ソメイヨシノ

ウチのすぐ前にある桜並木(ソメイヨシノ)が満開となっています。

都内よりも大分遅れましたが、やはり見事なものですね。

今週末は天気も良さそうですし、多摩地区の桜を見るには絶好の花見日和ではないでしょうか。

さて、ソメイヨシノは日本で一番多く植えられている桜で、江戸末期から明治初期に江戸の染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木職人によって育成された桜です。

エドヒガンとオオシマザクラの交雑種であるソメイヨシノという品種、実は自然に種から増えることができないのをご存知でしょうか?

今、日本全国に植えられている無数のソメイヨシノ。それらは全て染井村の植木職人が育てた最初の一本から接木や挿し木によって増やされたクローンなのです!

その為、云わばコピー&ペースト(通称コピペ)で増やされたソメイヨシノは皆同じ遺伝子を持つため、別の木であっても同じ木であり同じ花が咲いているのです。

同じ花同士で受粉することはないので種で増えることがないのですね。

また、同じ木であるソメイヨシノは開花時期も気温などの条件が同じならばほぼ同時期となります。

同じ地域にある木が示し合わせたかのように一斉に咲き始めるのはその為なのですね。

クローンというとちょっと気持ちが悪いような気もしますが、人が手を掛けないと絶滅してしまうソメイヨシノ。

それがここまで増えたのはそれだけ日本人に愛されていることの証です。

きっと100年、200年後も日本の春にはソメイヨシノが咲き乱れていることでしょう。